
たった3ヶ月で、本当に英語ができるようになるのかな。
仕事で使えたらいいな。

私は、アメリカの大学に行ったり実際に仕事で5年ほど英語を使ったりと、全力で英語力を磨いてきました。
そこで多くの時間も投資してきました。
毎日英語を使う私から見ても、スパルタバディの「1日1-2時間の勉強で英語力を伸ばす提案」は、すごいと思います。
英語学習の肝にフォーカスして、効率化を追い求めているところは、忙しい社会人にはとてもありがたいです。
今回は、スパルタバディを 3ヶ月続けた場合に期待できる効果をご紹介します。
後半では、スパルタバディを最大限に使い倒すコツについてもまとめてみました。
目次
スパルタバディで3ヶ月勉強すると、どんな効果がある?
スパルタバディでは、3ヶ月の間に CEFR-J というスピーキングテストで1段階アップすることを目標に掲げています。
最初にレベル測定があり、プログラム終了後にもレベル測定があります。
参考:レアジョブ
学習の内容
- 1週間に100単語ずつ、使いこなせるようになる勉強
- 毎日1つの課題を徹底的に音読・リスニング練習
- コーチからフィードバックをもらうことで正しく学ぶ
- AI英会話アプリ「スピークバディ」を活用しスピーキング力を強化
1ヶ月目の効果
毎日課題があり、平日は1日1時間、休日は1日2時間の勉強を進めていきます。
1ヶ月目で期待できる効果
- 現状のレベル把握が出来る
- 無理なくペース作りができる
- 学習の継続サイクルができる
- 少しだけ自信がつく
- 1ヶ月で合計400語を使いこなせるようになる
自分の今の実力を把握するところからスタートします。
また、自分の状況にあった目標設定をします。
CEFR-J ベースの定量的な目標と3ヶ月後に期待できる行動がはっきりします。
専門のコーチがつき、学習の背中を押してくれるので、毎日の勉強をする癖がつきます。
英語学習の習慣ができてない人でも1日1時間の集中からスタートし、1ヶ月も立つとだいぶ慣れます。

というよいモチベーション維持ができるかと思います。
1週間に100語、1ヶ月で400語の単語を覚えることになります。
基本1週間に100語を覚え、リスニング、シャドーイング、課題を通じて、わかる単語を使えるレベルにしていきます。
2ヶ月目の効果
2ヶ月目で期待できる効果
- 学習の継続サイクルにもなれスピードが出てくる
- 単語やリスニング、スピーキングの知識もどんどん増える
- 英語を話す感覚が身についてくる
- 2か月で合計800語を使った文章構成ができるようになる。
継続しやすい学習のサイクルに慣れる時期ですね。
意識しなくても、効果的な勉強の流れを自然に体現できる段階です。
実践でも最初と比べて、差が出てきます。
英語を使うことに慣れ、知識もどんどん増えてきます。
もちろん使える単語も、1週間に100単語ずつどんどん増えてきます。
また正しいシャドーイング方法が、身につくので成長が加速する時期ですね。
英語を知識として詰め込むだけではなく、自分の中で英語の感覚を育てることが出来るます。
実際に、

という実感が増してくると思います。
3ヶ月目の効果
参考:レアジョブ
最初に立てた目標に近い状態になっていきます。
CEFR 指標で、最低でも一段階アップするのが理想です。
3ヶ月目で期待できる効果
- 最初と比べると英語力に差が出ているのが十分実感できる
- コーチの言うことだけでなく、考えていることも深く理解できるようになる
- スパルタバディで提案するメソッドを、細かいところまで正しく実践できるようになる。
- 3ヶ月以降も、どんどん英語力アップできるイメージが粒度高くわかる。
- 単語やリスニング、スピーキングの知識もやればやるほど増える
3ヶ月を終えた後の効果
1日1-2時間3ヶ月の勉強で、CEFR 1段階アップする流れが理解できます。
仮にそのままのペースで勉強を続けるとします。
1 日 1-2 時間の集中を 2 年 6 ヶ月続けると「ネイティブに近い状態」になる計算ですね。

スパルタバディの口コミと評判
よい口コミと評判
英語コーチングは良かったけど、3ヶ月限定だ!と思えばこそ頑張れた感あるので継続はせず、次はオンライン英会話をやりたい。スパルタバディの前になんの基礎もなくオンライン英会話をやってすぐ挫折したけど🤣この3ヶ月間で土台が出来たので役に立つはず!夫も同じ考えで、オンライン英会話始めると。
— みの△@子連れ渡米予定🇺🇸📷 (@mino_mado) October 20, 2020
コーチング終わっちゃって寂しい😭🥺w元々スパルタバディを選んだ一番の理由は値段だったんだけど、このコーチングを3ヶ月10万前後で受けれるなら安いと思いました。コーチはこちらが選ぶのではなく相性診断でスパルタバディが選んで当てがってくれる感じなので、もしかしたら当たり外れもあるかも?
— みの△@子連れ渡米予定🇺🇸📷 (@mino_mado) October 20, 2020
レベルチェック的には夫も私も1段階ずつ成績が上がりました。それよりも、どれだけ忙しくても夫婦で時間を取り合いながら(笑)毎日勉強を必ずしてきた事、その習慣がついた事が何よりの成果だったかなと思います🤔3ヶ月続けると習慣化するというしね。勉強方針も固まりました💪
— みの△@子連れ渡米予定🇺🇸📷 (@mino_mado) October 20, 2020
ただ外国人と楽しく話して終わり、じゃなくて、
・最初にレベルチェックをしてくれる
・目標を設定してからスタート
っていう、「ちゃんとしてる感」があったので👍
まだ始めたばかりなんですけど、フィードバックもちゃんとしてるし、困ったら先生にチャットで相談できるのですごく良いです!
外国人の雑な感じが無くて(笑)日本人向けというか💡https://nichinichi55.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
「スパルタバディは、毎日先生に進捗を報告する必要があるので、学習が習慣づきます。また、チャットで気軽にやり取りできるので、スキマ時間を有効活用できる事や、学習の成果が可視化される所もいいですね。英語力が格段に上がった事を実感しています。」
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4087294
全体的にとても向上したと感じました!
アプリのテストも大幅に向上しました。何より、リスニングが以前とは比べものにならないほど、伸びたと感じます。発音にも自信がつきました。
コーチの丁寧なフィードバックはもちろんのこと、英語話者としての自然なアクセントや、英文中の強調すべき単語なども教えてくださり、英語をネイティブっぽく話すコツが掴めた気がします!https://note.com/spartabuddy/n/naeac7f9bf33f
知っていると思っていた単語も実は発音を間違って覚えていたり、コーチとのWeeklyテストで出題されると、ぱっと出てこなかったり・・・。
本当は、定着していなかったのですね。自分一人で勉強していた時は、覚えていた気になっていたのだと思います。https://note.com/spartabuddy/n/n33557990164e
イマイチな口コミと評判
スパルタバディの特徴 ~スタートダッシュに必要な勉強の質と継続を重視~
時間は無限ではないですね。
スパルタバディでは、「短い時間で、一番肝になる勉強をすること」にフォーカスしているのが素晴らしいです。
また、最初一番難しい「継続すること」に力を注ぎ、いろんな工夫がされているところがよいです。

例えば、通勤時間20分*2回と昼20分でちょうど1時間ですね。
スパルタバディでは、この1時間の間のパフォーマンスが、最大限に上がる工夫がうまくされていると思います。
超短時間だと集中できる
短い時間だからこそより、より集中ができると思います。
例えば、5時間勉強するときと、20分勉強する時の集中力を比べた場合、20分の時の方が集中できると思います。

貴重な時間をより意識できると効果的ですね。
また、毎日続けると勉強することに慣れます。
そして、20分*3回という短い時間の中でも、パフォーマンスが上がってきます。

課題提出を絶対に待っている人がいる!だからこなせる!
一緒に勉強の伴走をしてくれる、課題の提出を待っているコーチがいるから、毎日継続する理由が出来ます。
これは、他のことでも当てはまりますが、モチベーションを上げる際のことを考えてみましょう。

誰から待っているから、すんなり出来る例
- 部下に頼まれたから研修をやる
- 親にお金を出してもらったら、大学の勉強頑張る
- 子供が美味しそうに食べてくれるから、ご飯作る
- 家族が行きたがっているから、公園に行く。
- お願いされたから、ちょっと面倒だけどスーパーによる
自分のために何かをしようとすると、どうしても飽きが来ることがあります。

英語学習の最も大事な部分にフォーカス
スパルタバディの提案する勉強は、英語学習を経験した人が切実に「最も大事だ」と感じてるであろう部分です。
そういった肝の部分を正確にやることフォーカスしたプログラムになっています。
英語学習の肝に的を絞ってフォーカス
- 単語を読めて聞けて、使えるようになる
- アウトプットまでがインプットである
- シャドーイングで、お手本になりきる
一人だと英語学習の方法を「頭で理解できる」コーチがいると「体現できる!」
独学でも、英語学習で最も効果がある方法を調べることは可能ですね。
実際に、勉強を進めることも可能です。
ですが、学習法にも迷いがつきものです。

ちゃんと出来てるかチェックしてほしい。
スパルタバディでは、迷いがある時にプロのコーチが正しいやり方を教えてくれます。
そして、英語力アップへ導いてくれます。
コーチの深いサポートが、独学と大きな差を生み出します。
スパルタバディでは、学習メニューの内容や実際のやり方は、コーチに細かく習うことが可能です。
勉強のやり方に迷っている時間も徹底的に省いた結果、1日1-2時間で結果を出すというところに繋がります。

プロの継続サポートでここがわかる
- 自分ひとりだと英語を「やってみた」というだけ
- 自分ひとりでやる代わりに、プロのコーチについてもらう
プロがやり方を一緒に見て聞いてくれると、英会話を「体現できる!」に変わる。
この違いはすごく大きいです。
無駄を省いた結果、オンラインで完結する仕組みを構築
教室までの移動の時間も省いて、完全オンラインの授業を実施しているので、コロナ時代でも安心ですね。
受講は、毎日のLINEでのサポートとビデオなしの電話会議なので、勉強に一点集中できます。
LINEで毎日の課題をこなす
スカイプで週1の振り返り & サポート
移動中やスキマ時間を生かした勉強ができます。
効率と低コストを重視した結果、手の届く価格を実現
完全オンラインで教室代がかからない、コーチもオンライン稼働のため、品質はそのままに手の届く価格設定となっています。
コーチ自身が通ってきた道だから、きめ細かなサポートが可能
スパルタバディのプロコーチ人は、独学で英語を鍛えあげた日本人です。
つまり、英語力の大幅な向上を体現してきた人たちです。
英語学習のかゆいところを体感しているから、どのステージにいる生徒さんにも的確なアドバイスが可能です。
自社開発されたAIアプリ スピークバディ
スパルタバディでは、スピークバディを使って自習してもらうことを前提としています。
近未来的にいつでも勉強が可能です。
スピークバディの特徴
- 人ではなくAIと英会話が学べるので、気軽にゲーム感覚で学べる
- コース内容がとても実践的
- 自分のレベルに沿ったカリキュラムを提供
- 話す台本が画面に出てくる
- キャラクターの話す内容も画面に出てくる
画面のキャラクターの話を聞き、発言が求められた時に、マイクのボタンをクリックし、台本に沿って発言が求められます。
聞くことと話すことに集中出来るように、感覚的操作できるのでとても使いやすいです。
かゆいところにここまで手が届くアプリは、なかなかないです。
スパルタバディ受講の流れ
1. 申し込み
2. LINEでシンプルにレッスン手配
超初心者がスパルタバディをより効果的に使うには?
実際に、レッスンを受けてみて、気になるところを聞いてみました。
無料体験レッスンをしてくれた女性は、とても話しやすく、質問をちゃんと受け止めてくれる印象の方でした。





英語学習のアドバイスなどのコーチングをするサービスとなっています。
でも、もちろん英会話をしたいという希望があれば、可能です。
その場合は、週1回のスカイプで電話をする際に例えば、最初30分はカリキュラム通り、1週間の復習や定着をチェックする時間で、あとの30分をコーチとのフリーカンバセーションをするということも可能です。



口コミ
コーチと学ぶ!TIDBIT✍✨
今回は英語学習のみならず、様々な学習において役に立つであろう、ちょっとしたトリビアです💡エビングハウスの忘却曲線によると
「人はなにかを学んだとき、●分後に42%を忘れる。」
●に入る数字はなんでしょうか?①20
②60
③120#スパルタバディ #SpeakBuddy #英語— スパルタバディ(SpartaBuddy)_オンライン英語コーチング (@spartabuddy) November 24, 2020